本日 299 人 - 昨日 542 人 - 累計 1548700 人

大阪楽友協会ピアノグループ研究演奏会を聴きにいきました

大阪楽友協会)のピアノグループの研究演奏会を聴きに行きました。

rakuyuu

トップバッターの演奏者は高齢の方でした。全曲暗譜で、音色がとっても綺麗で優しくてびっくりしました。家に帰ってお名前を検索すると、付属池田高校の教員をされていたようで、なんと!1998年に定年退職されています。80歳超えてらっしゃる?きゃ~!びっくり!私も頑張らなくちゃ!

第2部は連弾とソロで、全然知らない曲ばっかりでした。でも演奏者の名前を検索すると、あちこちでヒットします。凄い!さすが特音です✩

演奏会の最後は、チェロの大木愛一先生(大阪教育大学教授)と、大人のピアノ研究会の実技顧問をしてくださってる田中紘二先生(大阪教育大学名誉教授)のピアノによるショパンの「ピアノとチェロのためのソナタOp.65)でした。

それまでと空気が変わりました。もちろん、それまで演奏された先生方も素晴らしい。でも、違うんです。

田中先生は以前、『本番には魔物がいるから、何が起こるかわからない。色々心配しても無駄なんですよ。ただ、演奏は「どれだけ自分がその曲に真摯に向き合ってきたか」ということは、必ずでます。だから、普段の練習では、その姿勢が大事なんです』とおっしゃっていました。

本番の田中先生の音は、細かい音まで丁寧に演奏されていました・・っていうか、細かくて見落としてしまう音ほど大切に扱われていました。チェロの大木先生もそうでした。

先生方の演奏を聴くと、癒される。それは、メロディの美しさとかだけじゃなく、そういう「音の扱い方」を感じるからじゃないかと、ふと思いました。

ちょっとうまく言えないので、このことはまた次回まとめることにします✩孫の世話で忙しい日々を送っていますが、本当に楽しい一日でした。参加してくださった先生方、ありがとうございましたヽ(´▽`)/


コメント
name.. :記憶
url..