本日 572 人 - 昨日 424 人 - 累計 1710610 人
ウォッチリスト
ショッピングカート
サイトマップ
初心者歓迎!保育士ピアノ、脳トレ、大人のピアノはおまかせください☆
猫太郎音楽教室・大人のピアノ研究会
090-3862-5949
セールス・勧誘のお電話は固くお断りいたします
自己紹介
レッスン
猫太郎音楽教室
大人のピアノ研究会
ブログ
お問合せ
うちにゃん
論文など
生涯学習音楽指導員B級講座(後期)にいってきました
2016年03月07日
ただいま~☆昨夜遅く、東京から帰ってきました。3日間飲み会続きで超楽しかった!チゲ鍋もちゃんこも食べました。まいう~!あ、そうそう。音楽指導員の話をしなきゃ(笑)
生涯学習音楽指導員B級講習(後期)に参加してきました。
C級は主に、生涯学習理論の概念や行政がどのように生涯学習に関わっているかなど基本的なことを学びます。B級は、具体的に活動するために具体的な事例をもとにマネジメントの方法について学びます。
どちらかというとC級は、これから公に活動を始めたい人が多く、B級はすでに何らかの活動をしている人が多い・・という印象を受けました。そういう意味で、休み時間も話が弾みました☆
最終日の民族楽器演習で、ガムランをしました。結構難しい!けど、めっちゃ楽しい☆
【追記】
知り合いへの押し売りもあるけど、「滝本式ピアノ教本」が10冊も売れました!信じられん!!今から発送の準備をさせて戴きます☆ご購入、ありがとうございます!(^^)!(
教本の詳細はこちらです
)
人気ブログランキングへ
#東京
#音楽指導員
#級講習
#生涯学習理論
|
音楽文化創造
前の記事
面白かったセルヴィアーノ グランドハイブリッド試弾会
2016年03月01日
次の記事
音文創の会報誌に論文が掲載されました
2016年03月08日
関連記事
事例紹介が公開されました
(05月08日)
「活動ノオト」が掲載されました
(05月28日)
60歳からの音楽祭の活動紹介が掲載されました
(09月24日)
事例紹介の記事を書きました
(08月13日)
コメント
name..
:記憶
url..
カテゴリー
お知らせ・日記 (269)
講座・セミナー (28)
自宅教室 (105)
カルチャー教室 (156)
猫太郎音楽教室 (218)
中学受験(音楽) (25)
大学・研究 (142)
音楽イベント (142)
ショップ (31)
保育ピアノ (6)
おとなのピアノ (60)
子どものピアノ (15)
おすすめの本・CD・動画 (13)
コンサートの感想 (42)
英国王立音楽検定 (21)
音楽文化創造 (20)
施設ボランティア (6)
猫と音楽 (107)
キーワード検索
▲
ミュージックハウス猫太郎
〒586-0007 大阪府河内長野市松ヶ丘東町1804
TEL: 0721-53-2000
Copyright (C) 2025 大人のピアノ教室みかんぴあの(大阪狭山市・天王寺・堺・河内長 All rights reserved.
- System by
Grupo
-