本日 223 人 - 昨日 831 人 - 累計 1733479 人

途中経過のミニ発表会が熱い!

今年になってから、生徒さんを対象にした「ミニ発表会」を開催しています・・というか「開催しています」というほど大したことはありません(笑)レッスンの合間にちょっとした「練習の成果をお披露目しようイベント」を入れただけです。

ミューズカフェ


まずは、河内長野と自宅(大阪狭山市)の生徒さんを対象にした「ミューズカフェ」です。第1回は3月9日に開催しました。

画像 DSC_0089

次回のあべのミューズカフェは、6月8日です。すでに何名かエントリーされています。楽しみ!!

グループレッスンミニ発表会


次は、あべの近鉄文化サロングループレッスンの生徒さんを対象にした「ミニ発表会」です。第1回は、4月23日に開催しました。

DSC_0130
写真がないので夫がオイシックスで作ったフライドチキンを貼っておきます


次回のグループレッスンミニ発表会は9月24日です。すでに次の曲に向けて練習されている様子もみられました。嬉しい!

あべの個人レッスンミニ発表会


最後は、河内長野の個人レッスンとグループレッスンの皆さんが喜んでくださったので、あべの近鉄文化サロンの個人レッスン受講者もミニ発表会をすることにしました。

第1回ミニ発表会
月曜日の受講者の皆様:7月28日
水曜日の受講生の皆様:7月31日
で計画中です

ミニ発表会の目的、留意点


3つの目的


ミニ発表会の目的は、下記の3つです。
・学習のモチベーションの保持
・人前での演奏を経験することと慣れること
・演奏技術や表現の上達

大人のピアノは、誰も応援してくれません。そのためモチベーションの保持が、子どもよりも難しい。そのため、目標が高かったり遠かったりすると、すぐに挫折してしまいます。そのためにも目先の小さな発表の場が必要だと思います

また、指導者側からすると「退会防止」にもなります。ただし、この場合は「出演を無理強いしないこと」が前提です。「でません」と言われたら、「では、またの機会に♪」とあっさりと受諾しましょう。断られ上手になることも、大人のピアノ教室では必要です。

留意点


ミニ発表会の目的は、成人学習に準じる深いものです。しかし、方法はかなりゆるやかに設定します。

例えば
・途中まで、片手でもOK
・途中でやめてもOK
は、あたりまえ。「暗譜」なんてとんでもない!ただ、暗譜したい人はすればいいですけれど、必須ではありません。そもそも暗譜は、クララ(シューマンの妻)が最初にしたとか。「よけいなことを・・」と思っています(笑)

その他、参加・不参加も自由、ドタキャンあり。自由に好きなだけ・・がキャッチフレーズ☆

しかし!講師演奏は必ずします。ここぞとばかりに(笑)
実は、これを楽しみに来てくださる方もいらっしゃるのです。ふふふ・・私もドキドキ☆

というわけで、今日はミニ発表会のお話しでした。皆さん、よいGWをお過ごしください

おまけ


先週まで東京都美術館に掲載されていたこの絵のモデルは、うちの娘です♡

S__58974224


コメント
name.. :記憶
url..