本日 534 人 - 昨日 424 人 - 累計 1710572 人
ウォッチリスト
ショッピングカート
サイトマップ
初心者歓迎!保育士ピアノ、脳トレ、大人のピアノはおまかせください☆
猫太郎音楽教室・大人のピアノ研究会
090-3862-5949
セールス・勧誘のお電話は固くお断りいたします
自己紹介
レッスン
猫太郎音楽教室
大人のピアノ研究会
ブログ
お問合せ
うちにゃん
論文など
生涯学習音楽指導員B級講習会に行ってきました
2015年08月03日
猛暑の中、大枚をはたいて講習会に参加してきました。C級のときは5~60名いたように思いますが、B級は18名でした。毎回そうなのか、今回だけなのかはわかりません。
それよりB級で印象的だったのは、「稼ぎましょう」「儲けましょう」というワードでした。これを聞いて、やる気になった(笑)
実は前回のC級講座は、一流の研究者の講義を受けることができる大きなメリットはありました。でも、実践面にあまり触れられていなかったので、音楽指導者はボランティア要素が強い(むしろそちらを求められている資格だ)というイメージがありました。
はっきり言って、私はボランティアをする気は毛頭ありません。そんなのは、ほかの人がやればいいと思ってる。だから、今回も(ボランティア系だろうな~)思い込んでいました。
でもB級は違いました。研究者の講義もありましたが、とても実践的な内容した✩A級講師による詳しい助成金の申請の仕方をはじめ、FPの先生もいて、具体的に金銭にまつわるお話をしてくださいました。
当然ですよ、日本は資本主義社会なのですから。経済の流通なくして社会は成り立たん。この講座も高いのですから、しっかり回収させて頂きます✩うははは!そういう意味で、今回も楽しかったです!
余談ですが、1日目の夜は東京の友人と飲みました。写真をもらったけど、どれもピンボケで話にならん。うははは!
2日目の夜は、またつくばに行って元吉先生と飲みました。らくらくピアノのちありん先生も一緒です✩
次回は3月。さぁ、レポート書くぞ~~✩
|
音楽文化創造
前の記事
明日から江戸に参上つかまつる
2015年07月30日
次の記事
マタイ受難曲のここが面白い!
2015年08月10日
関連記事
事例紹介が公開されました
(05月08日)
「活動ノオト」が掲載されました
(05月28日)
60歳からの音楽祭の活動紹介が掲載されました
(09月24日)
事例紹介の記事を書きました
(08月13日)
コメント
name..
:記憶
url..
カテゴリー
お知らせ・日記 (269)
講座・セミナー (28)
自宅教室 (105)
カルチャー教室 (156)
猫太郎音楽教室 (218)
中学受験(音楽) (25)
大学・研究 (142)
音楽イベント (142)
ショップ (31)
保育ピアノ (6)
おとなのピアノ (60)
子どものピアノ (15)
おすすめの本・CD・動画 (13)
コンサートの感想 (42)
英国王立音楽検定 (21)
音楽文化創造 (20)
施設ボランティア (6)
猫と音楽 (107)
キーワード検索
▲
ミュージックハウス猫太郎
〒586-0007 大阪府河内長野市松ヶ丘東町1804
TEL: 0721-53-2000
Copyright (C) 2025 大人のピアノ教室みかんぴあの(大阪狭山市・天王寺・堺・河内長 All rights reserved.
- System by
Grupo
-