本日 223 人 - 昨日 664 人 - 累計 1214742 人
ショッピングカート
サイトマップ
初心者歓迎!保育士ピアノ、脳トレ、大人のピアノはおまかせください
お問い合わせ
090-3862-5949
大人のピアノ研究会代表 三上香子
TOP
自己紹介
レッスン
ショップ
ブログ
研究
大人のピアノ研究会
猫太郎音楽教室
猫活支援
お問い合わせ
クリのこと⑦強制給餌
2020年12月13日
通院しても一向に改善が見られず、悪化の一途をたどるクリ。
ストレスフルな通院をやめて、これからは自宅で「強制給餌」をすることにしました。
強制給餌について
【強制給餌とは】
動物に指やシリンジ(注射器の針のないもの)などを使い強制的に餌を食べさせる方法のこと
嫌がる猫を押さえつけて無理やり口に食べ物を押し込むことは、猫にとって嫌なことですし、自然に反します。飼い主は、時には泣きながら強制給餌をすることもある、辛い行為です。
お時間がある方は「強制給餌」で検索してください。飼い主の苦悩が書いてあります。
「食べないから死ぬのではない。死ぬから食べないのだ」
という名言がありますが、これまでの経験上、その通りだと思います。
私はこれまで亡くした猫は、強制給餌をしていません。理由は、高齢だったり、不治の病や末期の病気だったからです。
でもクリは3歳で若く、病名がわかりません。あきらめきれない。
「強制給餌は飼い主の自己満足だ」
という意見もあります。これも間違ってはいないでしょう。
私は、強制給餌には正解も間違いもないと思っています。それは、いつからはじめてどのように終わらせるのか、飼い主の判断にゆだねられるからです。そして、どのような結果を迎えても、後悔するからです。
内容
用意するもの:シリンジ数本、スポイド、濡らしたタオル(口をふくため)、洗濯ネット(猫を入れるため)、バスタオル(猫を包むため)
猫ご飯:チューブダイエット、カロリーエース、健康缶エネルギー補給、オリゴ糖、ヨーグルトなど
メインはチューブダイエットで、1袋を3回にわけて飲ませます。その他のものは適当に追加しています。
強制給餌の様子
2020年12月12日
ブログで強制給餌の経験談をみると、多くの猫は暴れたりうなったりしています。でもクリは、首を振って嫌がる程度です。
ただ、じっと私の顔を見ています。
この目が、私の心に刺さります。
私がクリを想うより、クリは私のことを思ってくれていると感じます。
強制給餌の難しさは、「やめどきをきめること」にあります。
強制給餌を辞めることは、猫を死なせることです。
私は「クリに飲み込む力がなくなったら強制給餌をやめる」と決めました。
そして、その日が近づいてました。
|
猫・猫活・チャリティ
前の記事
次の記事
関連記事
7月のぴあねこの会
(07月02日)
6月のぴあねこの会
(06月04日)
チャリティギター弾き語りコンサート
(05月17日)
5月のぴあねこの会
(05月07日)
コメント
name..
:記憶
url..
カテゴリー
お知らせ・日記 (234)
講座・セミナー (28)
自宅教室 (100)
カルチャー教室 (123)
猫太郎音楽教室 (104)
中学受験(音楽) (25)
大学・研究 (118)
音楽イベント (121)
ショップ (31)
保育ピアノ (4)
おとなのピアノ (53)
子どものピアノ (14)
おすすめの本・CD・動画 (13)
コンサートの感想 (36)
英国王立音楽検定 (21)
音楽文化創造 (20)
施設ボランティア (6)
猫・猫活・チャリティ (65)
キーワード検索
▲
ミュージックハウス猫太郎
〒586-0007 大阪府河内長野市松ヶ丘東町1804
TEL: 0721-53-2000
- System by
Grupo
-