先月、私は64歳になりました。一般には、完全定年の1年前です☆さて、自分はどうするか。そこで「ピアノ指導者の辞めどき」について考えてみました。
仕事の辞め時のサイン
会社員の辞め時のサインは10つあるそうです。
① 仕事に対するモチベーションが低下している・仕事から学ぶことがない・スキルが身に付かない
② 給料に対する不満がある・給料が安いまま上がらない
③ 異動などで自分の希望する仕事ができない・自分の目標を達成できない
④ 出世のスピードが遅い、上が詰まっている
⑤ 仕事で体調を壊す・労働時間が長すぎる
⑥ 職場の人間関係で思い悩むことが多い
⑦ 優秀な人材や親しい人材が次々と辞めている・人数不足
⑧ 会社内に尊敬できる上司がいない
⑨ 職場にハラスメントが横行している
⑩ 仕事や会社に将来性がないと感じる
引用:
どのようなタイミングで仕事を辞めた方が良いか、「仕事の辞めどきがわかる10のサイン」「仕事を辞めた方がいいサイン」についてご紹介しています。
私の場合
上記のなかで、ピアノ指導者の私にあてはまるのは、次の4つです。
① 仕事に対するモチベーションが低下している・仕事から学ぶことがない・スキルが身に付かない
② 給料に対する不満がある・給料が安いまま上がらない
⑤ 仕事で体調を壊す・労働時間が長すぎる
⑩ 仕事や会社に将来性がないと感じる
そこで、こららをひとつずつ見ていくことにしました。
① 仕事に対するモチベーションが低下している・仕事から学ぶことがない・スキルが身に付かない
確かに、思い当たることがります。しかしこれは、私の努力不足です。とくにスキルが身につかないのは、練習不足に他なりません。ただ、初見力の低下は50代から顕著に表れていますし、練習への集中力も若いころと比較してもかなり低下しています。
加齢を原因にしても始まらないのですけれど、以前のように「あれをこうしたい」というひらめきや「頑張りたい!」という気持ちは、残念ながらかなり薄れています。モチベの低下の原因は、努力不足と加齢です。。ただし、仕事から学ぶことは、まだあるようにも思います。
② 給料に対する不満がある・給料が安いまま上がらない
収入は給料制ではなく、歩合制です。生徒数=収入なので、いつも「収入を増やしたい」という思いはあります。とくに具体的な数字があるわけではありませんが、(自分はもっと稼げるのではないか)という、なぜか根拠のない自信があります(笑)
⑤ 仕事で体調を壊す・労働時間が長すぎる
ピアノ指導者は決してしんどい仕事ではありません。むしろ楽です。それでも、朝8時過ぎに家を出て、7時頃帰る生活が辛くなってきました。週に何度かですし、休憩時間もあります。それでもへとへとになる日がある。とくに電車通勤がつらい。
⑩ 仕事や会社に将来性がないと感じる
実際のところ、子どものピアノ教室は先細りでも、おとな(とくにシニア)を対象にしたピアノ教室は、まだまだ生き残ることはできると思います。
ただ、人付き合いがヘタな私には、同業者の友人がいません。困ったときに相談できる仲間がいないのです。情報交換ができない。とても寂しいことです。しかしこれは、これまで自分勝手に生きてきた結果なので、しようがない。自業自得です。
解決策
以上のことから、現在私は、「自分はもっと稼げる」という根拠のない自信をもちつつ加齢と闘いながらひとりぼっちで喘いでいる孤独な婆さん、ということがわかりました。
では、どうすればいいか。そこで、次の2つが考えられました。
1.自分の限界を知ること
ひとつめは、できないことはできないと素直に認め、「現状維持」を考慮しつつ、無理のないように仕事をする方法です。
具体的には、受講数が少ない講座を閉講すること。現在、見通しが立たないまま開講している講座や、遠くて行きにくい場所にある講座があります。それらのカルチャーセンターを閉講すれば、稼働時間に余裕が生まれます。
2.やれるところまでやること
ふたつめは、自分の限界を受け止めつつ、新しいことにも挑戦することです。来年は65歳。あと1年だけ何かやってもいいかなぁ。後で後悔しないためにも。
まとめ
以上のことから、私は来年の秋までに、受講数が少ない講座を閉鎖し、自宅を中心にしたレッスンにシフトチェンジする方向で動きます。また、何か新しいことを始めたいと考えています。そう考えると、何だか楽しみになってきました。ふっふっふ
引き続き、よろしくお願いします(=^・^=)
皆さんはMDをご存じですか?MDとは、今から30年ぐら前に流行ったミニディスクです。録音時間は74分や80分などがあり、のちにその2倍、4倍が録音できるようになりました。これをMDLPと言います。
クラシック音楽好きにとって、このMDLPの発明は画期的でした。オーケストラの第1楽章から第4楽章まで入れることができる。自分の好きな楽章だけをリバースできる!
20年ほど前に「関西のクラシックを聴こう(略称:クラ聴き)」を立ち上げ、男女数人の音楽仲間と音楽談義をし、年に2回は音楽会を開いていました。
そしてそこで、お気に入りのMDをもちよってラジカセで聴いたり、2つのイヤホンを別々につけて音楽を聴いたりもしました。
趣味を共有できる仲間がいる・・これはほんとうに楽しすぎる毎日でした。でも、結婚したり、子どもができたり、引っ越したり。それぞれの立場に変化ができると、次第に逢う機会がなくなり、いつのまにか自然消滅しました。
残された多数のMD。Bach、ブクステフーデ、ヴィヴァルディ、ショパン、ブラームス、モーツアルト、コレッリ、リスト、マーラー、シベリウス・・どれも色あせていますが、古い思い出がよみがえります。
でも、私も64歳。片づけられるうちに感謝離をしないと。そこで、MDを処分することにしました。
1枚1枚に「ありがとう」と言いながら、処分用の袋にいれました。
ただ、福知山線脱線事故で亡くなった友人からもらったリュート組曲、たったひとりで寂しく死んでいった生徒さんからもらったブラームスとラヴェル、喧嘩別れして疎遠になってしまった仲間からもらったフォーレとギター集。この4枚はおいておくことにしました。
もう逢えないけど、楽しかった日々に感謝です☆
ボロボロのデッキを出してきて、さっきから思い出のつまったMDを聴いています。
ほんとに楽しかった!音楽仲間に感謝です。ありがとうございました☆
最近、続けて知人が2人逝きました。2人とも、亡くなる少し前に電話をくれました。
そして、どちらも「みかんさんと出逢えてよかった」と言ってくれました。
私も、「あなたと逢えてよかった!また逢おうね」と言いました。
どちらも元気な声で、以前と変わらなかった。
だから、病状が深刻だとは聞いてたけれど、心のどこかでまた逢えるかも・・と思ってた。・・でも、もう二度と逢えない。声も聞けない。
◆河内長野市のペットサロン「ドッグベア」のまちこさん。
ミュージックハウス猫太郎の隣の店舗のオーナーでした。
彼女はお客様が捨てた柴犬プリンを溺愛していました。
落語が大好きで、大きな声で笑う楽しい人でした。
サロンを閉店するときは、ワンちゃんの服をいっぱいくれました。
彼女は、ガンで帰らぬ人になりました。
◆中古カラオケ機器の専門店「ジョイント・ワンの」田中さん。
ミュージックハウス猫太郎のカラオケの設置全般をお願いしていました。
彼は、電話をしたらすぐに飛んできてくれて、機材を修理してくれました。
穏やかで優しい話し方をするおしゃれな方でした。
サックスで一緒にイベントをしようと約束していましたが、叶いませんでした。
彼は、白血病で帰らぬ人になりました。
ドッグベアもジョイントワンも、ネット上にはありますが、実際にはもう存在しません。
まちこさんも田中さんも、お客様が困らないように仕事を引き継ぎ、店や会社をたたんで、ちゃんとケリをつけて逝かれました。見事な商売人です。
猫太郎に行くたび、まちこさんや田中さんのことを思い出します。
まだいっぱい話したいことがあったのに。。。
恒例の講座前のトークタイムは、東京都知事選挙の話題で盛り上がりました。
関西人は蚊帳の外の選挙戦ですが、
2人の女性の戦いに注目が集っている事に時代の変化を感じます。
昭和の時代には考えられなかった事です。
同じ女性として素直に喜びたいですね~(笑)
都民の皆様の判断が楽しみです。
さて、今日はまず発声練習の教本として使われる事で有名な詩
「五十音」を書かれた明治・大正時代を代表する詩人、北原白秋の詩を朗読。
そして、白秋の人生について学びました。
天才詩人の一生は、やっぱり平穏で普通のハズはありません。
生徒さんは皆、紆余曲折&波乱万丈の人生に驚嘆しながら興味深く聞き入っておられました。
そして最後は皆で、平凡で穏やかな人生が1番だね〜」と意見が一致。
最後は北原白秋作詞の「アメフリ」を元気に合唱し終了しました。
今日も楽しいアッという間の1時間でした。
ありがとうございました!
◆読んで唄って・楽しい脳トレ教室
日時:毎月第2・第4木曜日 10時~12時(第2木曜は11時~)
会場:猫太郎音楽教室(河内長野:滝谷駅徒歩6分)
受講料:1500円
内容:お口は健康のバロメーター!プロの音読講師による丁寧な指導で楽しく学びましょう!
講師:北優子
お問い合わせ:090-5644-8254
趣味をはじめたい方と先生をつなぐ「趣味なび」のコラボ企画に応募しました。
今回、生徒さんにお配りさせていただいたのは『LKMヨーグルト』です。
『LKMヨーグルト』について
『LKMヨーグルト』は、協同乳業の新商品です。わかりにくい方は「農協牛乳でおなじみのメイトーブランド」の方がピンとくるかもしれません。
『LKMヨーグルト』のLKMはビフィズス菌のことで、なかでも、とくに長生きするものをいうらしいです。
年を取ると血管が硬くなり、血栓ができたり動脈硬化の危険性がでたりします。
メイトーの『LKMヨーグルト』は、腸活+血管ケアができる機能性表示食品で、
加齢とともに低下する「血管のしなやかさ」維持に役立つヨーグルトだそうです。
生徒さんの写真
『LKMヨーグルト』は、3月1日の夕方に自宅に届きました。
そして、猫太郎音楽教室の冷蔵庫に大切に保管し、
案内チラシとスプーンとともに生徒さんに1個ずつお配りさせていただきました。
生徒さんの感想
・甘くないので、朝食のときによい
・スルッとのどに入ってくるのでたべやすい
・味が美味しい
・グラノーラを入れたらおしゃれに食べられる
・これなら続けられる
・関西に売っていないため、通販になるのがめんどくさい
・同じような市販のヨーグルトがあって迷う
私の感想
脂肪分0は嬉しかった。また、甘すぎないので朝食はもちろん、おやつにもよいと思った。血管がしなやかになるという効能については、高血圧症の私にとって魅力的だ。
しかし、関西で販売していないことは、やはりネックになる。
関西で販売してほしいと思う。
#PR #趣味なびコラボ #LKMヨーグルト
今日は、久しぶりに最年長の生徒さんが出席して下さいました。
明後日に97歳のお誕生日を迎える女性です。
気丈に一人暮らしをしておられ、いつも自分でタクシーを手配し来て下さいます。
美しく上品で謙虚、知的なオーラが溢れ出ていて、ザ昭和の貴婦人っていう感じ。
他の生徒さん達も「憧れるわぁ!お手本にします!」と嬉しそうに声をかけておられました。
色んな年代の方が集っている講座なので、お互いに刺激し合い、
気力と元気を分け合って若々しさを維持できればと思います。
百人一首やしりとりゲームで一杯笑い、
ピアノに合わせて大きな声で唄って清々しい気分を共有さた今日のレッスンでした。
ありがとうございました🩷
講師:北優子
◆読んで唄って・楽しい脳トレ教室
日時:毎月第2・第4木曜日 10時~12時(第2木曜は11時~)
会場:猫太郎音楽教室(河内長野:滝谷駅徒歩6分)
受講料:1500円
内容:お口は健康のバロメーター!プロの音読講師による丁寧な指導で楽しく学びましょう!
講師:北優子
お問い合わせ:090-5644-8254
先月末、生徒さんから寄付のお申し出を受けました。ただ、支援先は保護猫団体ではなく、なんと私にです。今日は、そのことを書きます。
ご寄付を頂くまで
生徒さんは、
・みかん先生のおかげで、毎日楽しい音楽生活を送っている
・たくさんの音楽仲間ができた
・私が保護猫のために音楽活動していること
などをあげて、「失礼ですが、先生の活動を支援させてください」と、
寄付を申し出てくださいました。
もちろんお断りしました。私の方こそ生徒さんのおかげで楽しい音楽生活を送っています。また、保護猫活動への支援は、私のわがままにすぎないからです。
でも、何度も「お願いします!」と懇願され、とうとうお受けすることにしました。
私も保護猫団体の支援先を探していたことがあります。「ここにしよう」と決めたのに「いりません」と言われたら、さぞがっかりするだろう。。。そう考えたからです。
しばらくして生徒さんから封筒を受け取りました。生徒さんが帰られてから中身をみてびっくり!1万円の新札が10枚、10万円も入っていました。
慌てて「ご返金を・・」と連絡したのですが、受け取って頂けません。そして「自分は高齢で、いつ命が尽きるかわからない。お金をみかん先生の活動に使ってもらいたい」とおっしゃるのです。
そこで、色々考えた結果、生徒さんが喜んでくださる2つの方法で寄付金を使わせていただくことにしました。
ミニキーボードの新作を購入
ミニキーボードアンサンブル「tuttiさやま」(大阪狭山市公認サークル)は、今年結成10年になります。今月6日には、石川猫活支援1stチャリティコンサートを開催しました。
?si=zkyRoiU0hkhmGgjr
そこで、昨年発売された新作キーボードをメンバーの5人分注文しました。そして、先日新しい楽器で練習しました。すると、音が全然違う!練習していても気持ちがいい☆
さらに、これまで使っていたミニキーボードは、猫太郎音楽教室に寄付してもらいました。これで、2月から体験レッスンが始まる「ミニキーボードアンサンブル教室」は、これを貸し出しすることができるようになりました。
猫太郎音楽教室の看板作成
次に、ミュージックハウス猫太郎には、音楽教室の紹介がありません。そこで、ギターや歌、ピアノなどの音楽教室の内容を書いた看板を作成することにしました。いまデザインをお願いしているところです。
それと、生徒さんは「絶対嫌だ」とおっしゃると思いますが、看板の隅っこに生徒さんの名前を入れたいと思っています。生徒さんがレッスンに来られなくなっても、ずっと残る形にしたいので。できたらUPしますね☆
2024年の初講座です。
今年も明るく始まりました!
色々考えましたが授業の始めに、
元旦に起きた能登半島地震の犠牲になられた方への黙祷を行いました。
黙祷の意味や起源も知識として頭に入れて頂き、正式な形で黙祷を捧げました。
人生の命運は紙一重。
みんなで生きている事に感謝する貴重な時間が持てました。
そして今月末の新年パーティーで披露する「泣いた赤鬼」の練習です。
各自のパートを決め、読んでみました。
1回でなかなかの完成度です。
日頃の練習の賜物ですね。
練習日はあと1回。
完全燃焼を目指します!
今年も楽しく明るく頑張ります🌟
講師:北優子
◆読んで唄って・楽しい脳トレ教室
日時:毎月第2・第4木曜日 10時~12時(第2木曜は11時~)
会場:猫太郎音楽教室(河内長野:滝谷駅徒歩6分)
受講料:1500円
内容:お口は健康のバロメーター!プロの音読講師による丁寧な指導で楽しく学びましょう!
講師:北優子
お問い合わせ:090-5644-8254
今年も数えてみると色々楽しいことがいっぱいありました。それをここに書きだします。
音楽イベント
今年も月1回のチャリティ「ぴあねこの会」に加え、色んなイベントをしました。ほんとに楽しかったです!出演者、スタッフの皆さま、お疲れ様でした!また、応援してくださった皆様、ありがとうございました☆
3.20:大人の発表会(SAYAKAコンベンションホール)
ミニキーボード合奏tuttiさやまで参加しました
5.6:にゃおん祭(堺市役所前広場)
?si=iKNZkLCyWqXDM64C
You tuberのスクフォード計画さんが、動画にしてくださいました
6.21:ミニ発表会(ミュージックハウス猫太郎)
猫太郎と自宅教室の生徒さんだけの発表会です。
8.12:ピアノ弾きあい会(プチエル)
生徒さん主催のピアノ弾きあい会に参加しました
9.24:第7回さやまシニア音楽祭(SAYAKA小ホール)
65歳以上の音楽愛好家による発表会と猫マーケットです☆
10.21:南大阪アロハフェスティバル(くろまろの里)
ウクレレで参加しました。25名の出演者は圧巻です!
12.20:クリスマスコンサートinあべの(阿倍野区民小ホール)
あべの近鉄文化サロンの生徒さんを中心とした発表会です。田中紘二先生(大阪教育大学名誉教授)も出演してくださいました☆
その他、12月21日は堺タカシマヤ教室、25日はあべのハルカスでミニクリスマス会をしました。
大学、研究
放送大学
放送大学は4度目の卒業を迎え、すかさず再入学をしました☆現在5度目の放大生です。
面接授業は、次の4講座を受講しました。
4月:水を科学する:江種伸之(和歌山大学システム工学部・教授)和歌山学習センター
6月:ドイツリート「魔王」:兵頭 俊樹
(元和歌山大学クロスカル教育機構・准教授/放送大学和歌山学習センター・客員准教授)和歌山学習センター
12月:音と音楽への情報学的アプローチ仁科 エミ(放送大学・教授)奈良学習センター
他、元大阪学習センター長への追悼文が機関紙「みおつくし」に掲載されました。
また、大阪学友・同窓会機関紙に寄稿文が掲載されました。
学会
放送大学以外では、音楽系の学会に行きました。関学では、学会発表をしました。
8月:音楽学習学会第19回(関西学院大学)
10月:日本音楽教育学会第54回(弘前大学)
論文
論文は次の2本が掲載されました。
「成人を対象にしたピアノを用いない学習支援の実践報告:鍵盤ファイルを活用したピアノ指導」『関西教職教育研究』第12号
「手指に不具合がある成人のピアノ学習:より効果的な練習法の開発のために」『社会教育学研究』第58号
ご挨拶
おかげさまで、2023年は、音楽イベントが7つ、放送大学の面接授業が3つ、学会が2つ、論文が2本を楽しむことができました。
イベントでは、参加者、スタッフ、応援してくださった方、ありがとうございました!
放送大学では、講師の先生方や大学事務の皆さま、とても有意義な時間になりました。ありがとうございました!
学会では、誘ってくださった先生方、同行してくれた友人には、感謝の気持ちしかありません。
論文では、拙稿を掲載してくださった編集委員の先生方には、深く感謝しております。
皆さま、今後ともよろしくお願いいたします!(^^)!
10月からインボイス制度がスタートします。そこで、カルチャー講師としての私の対応を書きます。
カルチャー講師とインボイス制度
インボイス制度は、これまで「謝礼に対する消費税を国に納めなくてもよかったカルチャー講師が、10月以降は納めなくてはいけなくなる」ということです。
10月以降、カルチャー講師は、「適格請求書発行事業者(課税事業者)」になるか、これまで通りの「免除事業者」でいるかを選択しなければなりません。
適格請求書発行事業者は、講師が自分で国に消費税を納めます。しかし、
免除事業者ならカルチャー運営会社が消費税を納めなくてはならなくなる
それで、カルチャー運営会社がバタバタしてるのです。
私の場合
私はすべてのカルチャー運営会社に対して「免税事業者」を選択しました。
そうすると上に書いたように、私の謝礼に関する消費税は、カルチャー運営会社が支払うことになります。面白いことに、その対応が、会社によってそれぞれ異なるのです。
Aカルチャー…謝礼から消費税分(10%)をひく
Bカルチャー…消費税分の受講料の値上げをする
Cカルチャー…謝礼から10%をひく。でも「小規模事業者による負担軽減措置」で、1.15%は還元する
なんかCカルチャーが一番よさげですね。1.15がどこから出てきた数字なのかわかりませんけれど(笑)
Aカルチャーはイマイチですわ。Bカルチャーは微妙・・っていうか、これは違反じゃないか?
まとめ
今回のインボイス制度の対応で、カルチャー運営会社の姿勢が見えますね。講師や受講者を大切にしているか、それとも自分たちだけがよければいいという儲け主義か。
まぁ、今後カルチャーに対する私の態度も変わるということですね。ふっふっふ
追記 9.8
「自宅ピアノ教室はどうなるの?」とご質問を受けました。基本的に
インボイス制度は関係ありません。これまで通りの確定申告でOKです。
色々まとめて書きます
学会発表のこと
今月末に開催される学会発表用のパワポができました!
発表当日は、シニアのピアノを研究されてる某私大の准教授も発表されます。
シニアと学生の視線計測の比較結果が話される予定です。
楽しみ!ワクワク~☆
私の発表のときは、友人の看護大学講師と、生徒さんの社会福祉の非常勤講師が応援に来てくれます。これはちょっとドキドキ(笑)
実は学会の開催校が亡き父の母校なのです。そこでパフォーマンスをしたいためだけに、学会発表することにしました。動機が不純なうえに内容がポンカスです。へへへ
孫のこと
あ、そうそう!お盆は、孫とカレーライスを作りました!
隠し味にバターを入れて、コクがあるカレーに仕上がりました。
孫とは、ピアノを弾いたり、プールに行ったり、楽しすぎ!
毎日お盆だったらいいのにな~☆
放送大学のこと
放送大学の4回目の卒業が決定したので、早速継続入会申請をしました。秋から5度目の放送大学生になります。
全コース制覇のグランドスラムまで、あと3科目。でも単位を修得してしまったら面白くないので、1単位ずつ取ったり休んだりしながら気長に学生生活を楽しむ予定です。
放送大学は、面接授業であちこち行って勉強できるので、ほんと楽しいです!
まとめ
というわけで、私の楽しい夏休みは、まだまだ続く!
以上~☆
今日も色々まとめて書きます☆まずはイベント関係から
イベント:第7回狭山シニア音楽祭と猫マーケットの
はじめてチラシを作成して入稿しました!
実は「大阪狭山市文化の花咲かそ補助金事業」という文言が抜けています。これを入れるように市から言われていましたが、忘れたんだからしゃあない。このまま掲載します☆
出演者も猫マーケットも出そろいました。今年は近鉄文化センターからジャズスイングのメンバーも出てくださいます。楽しみじゃ~!
イベント;ピアノ弾きあい会
生徒さんが主催のピアノ弾きあい会に参加します。スタインウエイは久しぶり!何を弾こうか考え中ですが、8月なので戦没者の追悼時に演奏される「ニムロッド」にしようかと思っています☆
次は、放送大学関係です
放送大学を卒業します(4度目)
このたび、放送大学の4度目の卒業が決まりました。10月には「自然コース」か「情報コース」のどちらかに再入学します。グランドスラムまであと3科目ですが、卒業してしまうと面接授業が受けられないので、ぼちぼちやります☆
最後に学会関係です
学会に行きます
8月末に関西で開催される学会と、秋に東北で開催される学会に参加する予定です。東北の学会は、某大学の先生が旅費や宿泊費を出してくださるので、めっちゃ助かります☆
8月末の学会の締め切りは今月末です。どうせなら何か発表しようと思ってるのですが、要旨が書けていません。明日、図書館に予約してある参考文献をとりに行くレベルです。あと3日しかないのに間に合うか!?
というわけで、近況報告でした(=^・^=)
窓においてあった時計を叩き落して割ったスガちゃん。
叱りに行ったら、エビを抱いて可愛いポーズ。
もう叱れない~可愛すぎ☆
というわけで、生徒さんを対象にした「手指の変形性関節症とピアノ学習に関するアンケート」
の回収が終わりました!
来週から放送大学の単位認定試験が始まるので、それと並行してぼちぼち集計します。
楽しみじゃ~!
それと、来月はエル大阪でピアノ弾きあい会があります。
道化師のソネットの弾き歌いとメリカントを弾く予定です。
勉強と音楽の両立は大変ですが、ぼちぼち楽しみながらやります☆
応援よろしくお願いします!(^^)!
先月末、猫太郎音楽教室の勝手口と倉庫のカギをなくしました。
いくら探しても、どこを探しても見つからない。
それで、「落とし物&探し物占い」をやってみました。
探し物&落とし物占い
すると「探し物は鏡のあるところで見つかります」と出ました。
さっそく猫太郎音楽教室の洗面所を見たのですが、ありません。
(やっぱり占いなんて当たらないな)と思い、先週合い鍵を作りました。
ところが、今日なんと、洗面所のペーパータオルのなかから、鍵が出てきました!
何度も見たときには、見つからなかったのに。不思議なことです!
とにかく、安心しました☆
不思議なことがあるもんです。。
森ノ宮カルチャーで新講座を開講します☆
突然ですが、新講座のご案内です。
これまで、私は森ノ宮カルチャーで「超初心者のためのピアノ講座」(月1回:全3回)を開講させていただいていました。
ところが先日、店長から「キーボードがたくさんあるので、グループレッスンをしませんか」
と依頼をもらいました。そこで、「かく・ひく・うたうピアノで脳トレグループレッスン」(月1回)を開講することになりました☆
詳細が決まり次第、報告させていただきます!(^^)!
今日はしっかりお顔の体操から始めました。
マスク生活も3年。
隠れている顔の下半分は老化が進んでいます。
口の周りの筋肉なんて特に!
ゴールデンウィークが明ければ、いよいよマスクを外してノビノビ活動する人も増えるはず。
その日に向けて、顔のむくみを取り、滑舌を良くするための舌や唇の筋肉をほぐす体操を丁寧にやりました。
そして基本の深呼吸。
何事も準備運動が大事なんです。
ここまでで皆さんの顔が紅潮し、とても明るい表情になられました。
その後は、古典を読み、早口言葉で大笑い。
楽しく活気に溢れたアッと言う間の1時間でした。
さぁ、いよいよ5月に入ります。
晴れ晴れとした明るい笑顔でお迎えしたいと思いますっ
今日もありがとうございました❣
講師:北優子
◆読んで唄って・楽しい脳トレ教室
日時:毎月第2・第4木曜日 10時~12時(第2木曜は11時~)
会場:猫太郎音楽教室(河内長野:滝谷駅徒歩6分)
受講料:1500円
内容:お口は健康のバロメーター!プロの音読講師による丁寧な指導で楽しく学びましょう!
講師:北優子
お問い合わせ:090-5644-8254
U-CANで「音楽健康運動士準2級」と「健康カラオケサポーター」の資格を取りました。
さっそく保護猫チャリティ:ぴあねこの会でやってみたところ
「楽しい!」「面白い!」と、大ウケ☆
気をよくしたので、これから月1回、健康カラオケ体操をやることにしました(=^・^=)
ユーキャン「音楽健康運動士」講座
今回は以前から練習しています『ふるさと』を、
イントロでメロディーを弾いてからの弾き語りをしました。
また伴奏にアルペジオも取り入れて、良い雰囲気になりました。
右手、指の使い方は複雑になってなかなか難しいかもしれませんが、
色々な曲に応用できますので是非チャレンジしてみてくださいね。
前回からメンバーも増えて賑やかになってまいりました
それぞれがご自身のペースでウクレレと歌、音楽を楽しんで頂けたらと思います。
次回はまた新しい曲にチャレンジですのでお楽しみに。
体験や見学もいつでも歓迎です。
講師:平野雅世
◆滝谷Jimmie's Ukulele Music
日時:毎月第3金曜日 10時半~11時半
会場:猫太郎音楽教室(河内長野:滝谷駅徒歩6分)
受講料:1500円
内容:ウクレレの基礎から応用まで、丁寧に学びます。
初心者大歓迎!
講師:平野雅世
お問い合わせ:090-1918-3137
2月の保護猫チャリティ:ぴあねこの会、無事終わりました!
いただいた参加費で保護猫シェルターに、
ゲージ用ハンモック2つと猫砂4袋を寄付させていただきました。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
次回は3月3日です!(^^)!
保護猫チャリティ:歌声ピアノサロン「ぴあねこの会」
日時:毎月第1金曜日 10時半~12時
参加費:1000円
場所:ミュージックハウス猫太郎
ミュージックハウス猫太郎
南海高野線「滝谷駅」徒歩6分
内容:ピアノ伴奏で季節の童謡を歌ったり、カラオケで懐メロを歌います。生楽器によるミニコンサートもあります。
収益は地域猫活動に使わせていただきます
突然ですが、資格を取ることにしました。還暦すぎて「いまさら」なのですが・・笑
きっかけは、ライブハウスオーナーの体験レッスンです。
昨年末にお問い合わせがあったときは
「JAZZPianoの指導だったらお断りしよう」と思っていました。
だって、できないから(笑)
ところが、オーナーの本職は介護施設の経営者でした。
そして「ギターで音楽療法のまねごとをしていましたが、きちんと音楽を学びたい。
施設でピアノを使ったイベントをしたい」ということで、
うちに来て下さました。
「それならどうぞ!」と喜んでお受けしました☆
なぜなら、私は
音楽ヘルパーだからです☆
音楽ヘルパー協会
これは、私の介護施設での活動写真です。
でも、残念ながら、これは大昔の話です。
いくら経験があっても、古い知識では役に立たない。
「生徒さんには最新の情報を提供すること」
これが、私のモットーです☆
と、いうわけで前置きが長くなりましたが、「音楽健康指導士」の資格をとることにしました。
(社団法人)日本音楽健康協会
養成講座もあるようですけど、U-CANで準2級がとれるようです。
またU-CANでは、「音楽健康指導士」は、「カラオケ健康サポーター」の資格も取れるようです。
カラオケ喫茶のママとしてはうってつけの資格かと(笑)
というわけで、生徒さんのおかげでちょっと楽しい人生になってきました。
頑張ります!!
色々あったので、つれづれなるままに書きます(笑)
明日から寒波がくるようです。温かくしてお過ごしくださいね☆
会場教室の後任について
楽器店やカルチャー教室など、いわゆる「会場教室」の講師の退任が続いています。
今年に入って、会場スタッフから「講師を紹介してほしい」と、すでに2件の依頼がありました。
そのうちひとつは、10名の生徒さんがいる会場です。
幸い、そこはピアノ講師資格をもつ、うちの生徒さんが4月から稼働してくれることに決まりました。よかった。。
会場教室を退任される講師は、後任を推薦してから退任を決めてほしい。
生徒さんが可哀想です。どうかよろしくお願いします。
論文の感想
昨日は論文を2本読みました。1本目は恩師の大学紀要論文で、もう1本は音楽学会に入稿された知人の科研費研究の論文です。どちらも査読まちで、「感想を聞かせてほしい」と、年末におあずかりしました。
恩師の論文では、著名な哲学者の言説をもとに発達段階理論について言及されている構成は、まるで人間学から教育学への移行をみているようで、ワクワクが止まりませんでした。
私は、「国事を指導するもの」へのもう少し詳しい説明を求めました。また、自分の希望と必ずしも一致しない「ダイモンの声」について、フロイトの超自我なのか、個人の経験則なのか、因縁であるのかについても知りたいと感想を送りました。
他方、知人の論文には、オーサーの末尾に私の名前を入れてくださっています。実験のお手伝いをさせていただいたのと、過去にちょっとだけ感想を言ったり書いたりしただけなのにです。そもそも私は研究者ではないので、そんなに気を使ってもらわなくても。。といつも思います。
情報学の実験で得られた結果は、緻密に分析されていて「さすがだ」と思いました。私なんかが感想を言える立場ではありません。それで、実験に協力させてもらった生徒さんが、今もピアノを頑張ってくださっていることと、レッスンの様子をお伝えしました。
春のイベント
ウクレレとtuttiさやま(ミニキーボード合奏)のイベントの出演が決まりました☆嬉しいなぁ!
来週、打ち合わせです!楽しい1日になると思います☆また決まったら、報告させていただきます!
謹賀新年 あけましておめでとうございます
旧年中はお世話になりました。
ことしもよろしくお願いします☆
昨年は、1月に猫太郎音楽教室の新年会を予定していたので、忙しい年の始まりでした。でもすでに昨年末に発表会を開催したので、今年はゆったりとした年始を迎えています。
初レッスンは、明日4日からです。おそらくな~んにも練習していらっしゃらない生徒さんたちばかりでしょう。ふふふ・・燃えますわ~☆
今年の抱負
今年の目標は2つあります。
①クラーマ・ビューロー60練習曲を終わらせること
48番まで合格をもらってるので、最後まで終わらせたい。賛否両論あると思いますが、私はチェルニー50番をするならクラーマ・ビューローの方がいいと思う。機会があれば、アンネローゼ・シュミットのクラーマ・ビューローを聴いてみてください。びっくりするほど素敵です!
②ダイエットを頑張ること
実は昨年の半年間で7㎏ほど痩せました。ダイエットをはじめたきっかけは、昨年春の健康診断です。以前から高血圧で降圧剤を飲んでいますが、他に腎臓の機能低下と血糖値の異常がみられました。それでダイエットを頑張っています。カーブスにも入会しました。でももまだまだデブですし、食べすぎたらすぐに増えます。頑張るぞ~☆
あとは、レッスンやカラオケ喫茶を、今まで通り楽しみながら生活したいと思います。
では、ここを見てくださった皆さんも、楽しい2023年でありますように~(=^・^=)
今年最後の記事は、趣味なびコラボ:
キリン協和発酵バイオ「βラクトリン」のモニター報告です。
趣味なびとは、「趣味とまなびで毎日を、もっと楽しく」をスローガンに、趣味の教室と生徒さんを結ぶサイトを運営されている会社です。詳しくはこちらをみてください
趣味なび
モニター教室募集の案内をみて「これはうちの教室しかない!」と思い、応募しました。まず、その理由から書きます。
応募のきっかけ
おとなのピアノ教室では、毎日のように「以前より練習に集中できる時間が短くなってきた」「楽譜が覚えられないし、前にできたところを間違うようになった」「グループレッスンなので、仲間に迷惑がかかるのがいやだ」という声を聞いています。
そのたびに私は「気が向いたときに練習してください」「ゆっくり落ち着いて弾いてみてください」「みな同じですよ」などと言っていましたが、気休めにしかすぎず、解決できたとは思えません。
また私自身も還暦を過ぎ、生徒さんと同じ想いをもっています。結局、「歳だからしようがない」・・最後はこのひとことで諦めていました。
βラクトリンについて
そんななか、趣味なびのモニタ―募集で
βラクトリンの商品内容をみました。そこには、「うっかりミスが多くなってきた」「人の名前が思い出せない」そんな方の記憶力と注意力をサポートする機能性食品のサプリメント」と書かれていました。
まるでうちのようにシニアが中心の教室のためにあるような商品です!
さらにモニター募集の条件には、「60代以上の生徒さんの多いお教室」と書かれていました。
うちの教室は、平均年齢72.5歳(2022.6月現在)ですから、もうばっちりすぎ!喜び勇んでモニターに応募しました☆
配布の様子
生徒さんに
βラクトリンをお渡しして商品説明をしました。
「物忘れ」や「注意力」という語句がでてくるたびに、みな「そうそう!」と大きくうなずかれました。皆さんやはり困っていらっしゃいました。やはり「歳だから」と諦めてらっしゃる方や、デイサービスで脳トレ体操をされている方もいらっしゃいました。
生徒さんも興味津々です☆ただ、「10粒は多い」という声が多数上がりました。
「1日で10粒なので、分けて飲んでくださっても構いませんよ」とお伝えしましたが、「記憶力のサプリメントなのに、覚えてられん」という声が出て、大笑いになりました。確かに(笑)
私も飲んでみました
生徒さんだけじゃ、ずるい!・・というわけで、私も飲んでみました。
味は、ビール酵母に似ていますが、強い味ではありません。無臭です。
私は10粒一気飲みしましたが、やはりちょっと大変でした。分けて飲むのも、正直なところメンドクサイ。多くても1日5粒ぐらいならいいのに・・と思いました。
結論
恥ずかしながら私は、記憶力や注意力を維持するためのサプリメントがあることを知りませんでした。ピアノのレッスンに帰国力や注意力は欠かせません。もちろん普段の生活にも。
そういう意味で、
βラクトリンはとても必要なサプリメントだと思います。ただ、サプリメントは続けないと効果が期待できません。それなら1日10粒は多すぎる。これがどうにかならないかな・・
#βラクトリン #趣味なびコラボ #PR
ご挨拶
今年の記事は、これで終わりです。本年もたいへんお世話になりました。来年も仲良くしてくださいね。よろしくお願いいたします。よいお年を~☆
近鉄サロンと森ノ宮カルチャーを終えてから、
息子のお嫁さんが出展している梅田のギャラリーにいってきました。
ほんわかした可愛いイラストがいっぱいで、とっても癒されました(=^・^=)
老舗のプリン屋さんとコラボもしたとか。
面白そう!
若い人がどんどん自由に才能を開花させていくのをみているのは
こちらも嬉しくなります!
JEUGIAカルチャー堺タカシマヤミニ発表会、無事終わりました。
クリスマスムードを期待していたのですが、堺東はいつもと変わらない様子でちょっとがっかり。
生徒さんの演目は、「この世の果てまで」「The Rose(弾き歌い)」「カノン」「紅葉」「1月1日」「ちょうちょう」、私は「平均律2番プレリュード」「クリスマス・ソング」を弾きました。
そして最後に「きよしこの夜」を二重唱して終わりました☆
ミニ発表会のあとは、みんなでイタリアンを食べに行って、音楽談義を楽しみました。
またまた幸せな1日でした!音楽はほんとに楽しいですね!
メルカリショップ今週の日曜日は盛だくさんでした☆
めっちゃ楽しかったです!
ニャン博
あべのハルカス近鉄本店のウイング館9Fで開催されている「大阪ニャン博」にいってきました。
バッグありハンカチありぬいぐるみあり・・テンションMAX!
そんななか、フェルメール猫で有名な、山田貴裕さんのブースを発見!
さっそく行ってみると、山田さんご本人が☆
「好きなだけ写真を撮ってくださいね」と気さくにおっしゃってくださいました。
2ショットもパチリ。かっこよくて優しい山田さんでした(=^・^=)
山田さん、ありがとうございました☆
動物園
その後、娘夫婦と合流して、天王寺動物園へ。
私に似て、孫たちも動物が大好き。
フラミンゴは、亡き姑が好きでした。
この場に姑がいたら、喜んでくれただろうなぁ・・と思いました。
お料理が好きで優しい姑でした。
カフェライブ
夜は、生徒さんのライブに行きました。
T-スクエアのコピーらしいですが、全然知らない曲(笑)
満員のお客様のなか、少し緊張しながら楽しそうにピアノを弾く姿を見て
私も嬉しくなりました!
以上、充実した日曜日のご報告でした(=^・^=)
先日、某楽器店の関係者から「今月末で閉店します」と連絡をもらいました。
11月21日現在、まだHPに閉店のお知らせが掲載されていないので、
ここでは名前を伏せておきます。
ただ、関東に本社がある楽器店なので、大阪店だけが閉店になるということです。
倒産ではありません。
私はこの大阪店で、たいへんお世話になりました。
この楽器店では、自分や生徒さんのピアノグレードやコンクールはもちろん、楽器の販売も。
全盛期には、楽器店には多くの受講者がいて、ピアノを借りるのも順番待ちでした。
子どもはもちろん、指導者養成コースもあったので大人もたくさんいました。
コンピューターミュージックやドラムや管楽器など、ピアノ以外の楽器コースもあり
男性もたくさん受講されていました。
(これから生徒さんにはどこの楽器店を紹介しよう・・)と思うのと同時に、
「こんなこともあった」「あんなこともした」と、
たくさんの想い出が湧いてきて、寂しくてしようがありません。
コロナ禍や習い事の多様化で、都会の駅前にある楽器店は維持が難しいと聞いています。
カルチャーセンターも例外ではありません。
来月末だと思ってた懸賞論文の締め切りが、今月末でした!めっちゃびっくり!
…というわけで、仕事とピアノの練習をしながら、せっせと論文を書いています。
こんな調子なので、選考もれは確実ですが。まぁ、書くだけかきます☆
突然ですが、「61鍵キーボード(CT-S200-BK CASIO Casiotone)」を買いました。スタンドつき☆
このキーボードの特徴は、鍵盤がピアノの形をしていることと、譜面台がとてもしっかりしていることです。ただ、タッチレスポンスが効かないので、「ピアノ」として使うには無理があります。
ピアノの形をした鍵盤で、タッチレスポンスが効かない・・まるで半世紀前の「オルガン」(笑)
ただ、3㎏と軽く、取っ手がついてるので持ち運びが簡単なんです!
電池でもアダプターでも使えます。
これを持ち運んで、あちこちで遊びたいな~と思っています!
ワクワク!!
メルカリショップお陰様でシニア音楽祭の朗読発表が大成功&大好評で大喜びの音読メンバー。
ますます自信がつき、ヤル気も出てきました。
これからは来月のネコ太郎発表会にむけての練習に入ります。
ネコちゃん、ワンちゃんが大好きなメンバー揃いなので、
作品は群ようこさんの動物がでてくるエッセイ2題を選びました。
群ようこさんも大のネコ好き❣️
きっと心優しい穏やかな方なんだろと親近感を覚えます。
ユーモア溢れる作品なので、聞く方がクスッと笑って楽しんで頂けるように読み上げたいと思います。
楽しみだなぁ〜(^^)
講師:北優子
◆読んで唄って・楽しい脳トレ教室
日時:毎月第2・第4木曜日 10時~12時(第2木曜は11時~)
会場:猫太郎音楽教室(河内長野:滝谷駅徒歩6分)
受講料:1500円
内容:お口は健康のバロメーター!プロの音読講師による丁寧な指導で楽しく学びましょう!
講師:北優子
お問い合わせ:090-5644-8254
第6回狭山シニア音楽祭の事業報告書と収支決算書の提出がやっと終わりました!
市の補助金事業は、とにかく書類をいっぱい書かなくちゃいけないので、
ある意味イベントより大変かも(笑)
ということで、最近の出来事をつらつらと書きます。
①猫太郎音楽教室発表会
大まかなプログラムができました。
グループレッスンの演目は、2曲追加しました。4曲演奏します。
ミニキーボード合奏のtuttiさやまは、G線上のアリア・UFO・マツケンサンバの3曲を演奏します。
月1回の練習が、とにかく楽しい!
練習のあとは、いつも一緒にお弁当を食べるのですが、
またこれが楽しいんですよ~へへへ♪
②ハルカスピアノ弾きあい会
12月26日(月)に、ピアノ弾きあい会をします。
ハルカスの生徒さんだけなので聴きに来ていただけませんが
楽しい1日になりそうです☆
他にも、大人の発表会や音楽イベントが盛りだくさんです☆
メルカリショップ次のページ