本日 442 人 - 昨日 703 人 - 累計 864007 人
ショッピングカート
サイトマップ
大人のピアノはおまかせください!初心者歓迎!保育士ピアノ、脳トレ!個人とグループレッスン開講中
お問い合わせ
090-3862-5949
大人のピアノ研究会代表 三上香子
TOP
自己紹介
レッスン
イベント
ブログ
ショップ
タイアップ教室
メール
大人のピアノ研究会
HOME
>
ブログ
>
子どものピアノ
ブログ
NO IMAGE
ピアノ教室と塾のコラボについて
以前、ピアノの先生が勉強を教えてあげれば、子どもはピアノを辞めずにすむのに・・と、ある掲示板に書いて、「勉強を教えるために音大に行ったんじゃない!」と、見知らぬピアノの先生に怒られた話を書きました。もう3年近く前の話です(笑) その時の記事 で...
子どものピアノ
2018年09月02日
NO IMAGE
子どもを教えてる先生へお願い
バイトしている進学塾の模擬試験の作成が終わりました。連休前に模擬試験実施です☆ 以前もここに書きましたが、中学受験のためにピアノを辞めるお子さんがとっても多い。とくに早い時期(小3ぐらい)で辞めてしまうのは、本当にもったいないと思います。 例え...
子どものピアノ
2016年04月25日
子どもを教えてる先生にお願いがあります
先日、バイトしてる進学塾の中学受験クラスに、おもちゃのキーボードを持ち込みました。すると、普段おとなしい子どもたちが豹変したのです(笑) 何か曲を弾こうとする子、デモ演奏で踊る子・・そのうち誰かの伴奏で歌がはじまりました。替え歌もやったりと超可...
子どものピアノ
2015年12月21日
NO IMAGE
とんでもないお子さんのレッスンの捉え方
ピアノの先生から、とんでもない子どもさんのレッスンについて相談を受けました。うちは大人のピアノ教室なので、一瞬「えっ?なんで私?」と思いましたが、これもご縁なのでお答えさせていただくことにしました✩ えっと。。私は子どもについて性善説も性悪説も持...
子どものピアノ
2015年09月20日
伸びる生徒の保護者の特徴
今日は、現役の進学塾講師(非常勤だから大したことないけど)の私からみた、「伸びる生徒の保護者の特徴」を書きます☆ 「先生にお任せします」という親の子どもは、成績が必ず上がります。理由は、たぶん先生のなかで「自分は信頼されてるんだ」という喜びが...
子どものピアノ
2015年06月17日
NO IMAGE
退会の時にいうといい言葉
子どもを教えていないのに偉そうなタイトルで記事を書いてすみません(汗)。さら~っと読み飛ばして頂ければ光栄です✩ [:目次:] 退会の時に大切なこと 退会の時に大切なのは、「辞める人を気前よく送り出すこと」だと思います。ふいに辞める方は、口では色々おっ...
子どものピアノ
2015年06月11日
楽器店をやめました
子どもさんを教えさせてもらってた楽器店を先日やめました。理由は2つあります。とにかく生徒さんが誰も退会することなく引継ぎができたので、大満足です✩ 楽器店教室の退職の時に、一番問題になるのは「先生が辞めるなら私もやめる」という生徒さんです。こ...
子どものピアノ
2015年03月23日
楽器店教室でクリスマス会をしました
思ったより盛り上がりました(笑)。プログラムは、 [引用]①ミニ発表会 ②ハンドベルで遊ぼう ③絵本の読み聞かせ ④クリスマスリースを作ろう ⑤プレゼント交換[/引用]です。 とくに、クリスマスリースの出来が半端なくすげ~~✩ 作り方はこれ✩ ◆大...
子どものピアノ
2014年12月19日
NO IMAGE
子どもの才能を伸ばす番組をみて(動画あり)
昨日書かせていただいたように、楽器店の子どものピアノの生徒さんがTVにでました。フジテレビのリアルスコープという番組で、副題が「子供の才能を伸ばす学校に大潜入」でした。 生徒さんが通う保育園は、おそらく日本で躾が一番厳しいだろうと言われている保...
子どものピアノ
2014年09月28日
いつもと様子が違う生徒さん
一昨日の話です。私はその日、堺市の楽器店で仕事でした(楽器店ではお子さんの指導をさせて頂いています)。で、教室で待機していたら、いつも一人で来る生徒さんの後ろにお母様が。何だか様子がおかしい。 お母様は部屋に入ったとたん、「近所で強盗があって、...
子どものピアノ
2014年07月13日
NO IMAGE
ピアノのDV先生①はじめに
ヨコハマさんとピアノのDV先生について記事を書くと約束したので書きます(ヨコハマさん、遅くなってごめんね♪) 昔からあるフラッシュ「ペリーのピアノ教室」 「ピアノのDV先生」とは、生徒さんの心を傷つける発言をする先生のことです。が、手を叩いたり...
子どものピアノ
2014年05月31日
NO IMAGE
テキトーな幼児指導法のススメ
明日は楽器店で子どもの生徒さんを指導させて戴く日です。それで、ギリギリだけど「こいのぼり絵かき歌」をやってみたいと思います。 ジッタちゃんの絵かき歌シリーズは、保育CANやカエルちゃんネットと同じぐらい保育士の間では人気がある動画サイトです。 ...
子どものピアノ
2014年05月01日
NO IMAGE
楽器店の生徒さんが増えました
昨日、小学校1年生の女の子が体験にきてくれました。お母様とお話もはずみ、即日入会してくださいました。他にも先々週から、他の曜日から代わってきた4年生の女の子がいらっしゃいます。 短い間に2名の新しいお子さんの担当をさせて戴くことになり、緊張しますが...
子どものピアノ
2014年03月08日
マフラーを戴きました
私は、週1回楽器店で子どもさんを教えさせていただいています。そこで昨日、可愛いマフラーを頂戴しました。 前回のレッスンの時に、「自分で作ったよ」と嬉しそうに話してくれた年長さんの生徒さんに、「みかん先生も欲しい~」と言ってたんです。そしたら、...
子どものピアノ
2014年02月22日
カテゴリー
お知らせ・日記 (209)
講座・セミナー (28)
自宅教室 (91)
カルチャー教室 (102)
猫太郎音楽教室 (55)
中学受験(音楽) (25)
大学・研究 (98)
音楽イベント (109)
ショップ (31)
保育ピアノ (3)
おとなのピアノ (50)
子どものピアノ (14)
おすすめの本・CD・動画 (13)
コンサートの感想 (32)
英国王立音楽検定 (21)
音楽文化創造 (18)
ボランティア (6)
猫 (38)
キーワード検索
▲
ミュージックハウス猫太郎
〒586-0007 大阪府河内長野市松ヶ丘東町1804
TEL: 0721-53-2000
- System by
Grupo
-