本日 25 人 - 昨日 603 人 - 累計 1188196 人
ショッピングカート
サイトマップ
初心者歓迎!保育士ピアノ、脳トレ、大人のピアノはおまかせください
お問い合わせ
090-3862-5949
大人のピアノ研究会代表 三上香子
TOP
自己紹介
レッスン
ショップ
ブログ
論文
大人のピアノ研究会
猫太郎音楽教室
猫活支援
お問い合わせ
HOME
>
ブログ
>
猫太郎音楽教室
ブログ
NO IMAGE
6月23日 いろは音読
真夏を思わせる眩しい日差しを浴びながら、元気一杯で集まってくれた生徒さん達。 『おはようございます❢』という挨拶も張りがあって若々しい声です。 いつもの北原白秋・五十音の声出しの後は、 数々のことわざを制限時間内に読み上げる事ができるか、 一人ひ...
猫太郎音楽教室
11日前
NO IMAGE
6月のJimmy's Ukulele
本日はゆるりと『南国の夜』を〝ビギン〟のリズムで弾き語りました。 [YouTube:ScX2T0tE4c4:R] ビギンとはダンス音楽…ということですが、 とても印象的で雰囲気を作り出しますね。 皆さん、このビギンのリズムを少しの練習でマスターされていました。 ま...
猫太郎音楽教室
17日前
NO IMAGE
6月9日 いろは音読
今日のレッスンは脳トレを兼ねた手指の体操から始まり、 北原白秋の詩「五十音」を読み上げノド慣らしをしました。 11人の声が揃って勢いのある音読になりました。 そして、「風と共に去りぬ」の冒頭部分の読み上げに挑戦しました。 名作なので、ほとんどの方...
猫太郎音楽教室
25日前
NO IMAGE
5月26日 いろは音読
今日も元気に、96歳のマダムから50代の可憐なミセスまで 年齢も個性も様々な生徒さんが集まって下さいました。 前回、体験授業を受けられた方も入会され、 一層にぎやかになり嬉しい限りです! まずは滑舌の練習に、世界の摩訶不思議な発音の言葉を暗唱しまし...
猫太郎音楽教室
05/26
NO IMAGE
5月のJimmy's Ukulele Music
季節も良く、過ごしやすい日でした 本日は前回の復習〝想い出の渚〟を弾き語りしました。 リズムも良く、夏の明るい雰囲気になりました。 少しづつ、弾いて歌って出来るレパートリーが増えてきて とても嬉しいです。 また今回は初めてのリズム、三拍子のワ...
猫太郎音楽教室
05/20
NO IMAGE
5月12日 いろは音読
今日はナイチンゲールの誕生日という事で、看護の日だそうな… みんなで、「いつまでも看護も介護もされず元気に長生きしようね〜」 と励まし合いながらのレッスンスタートとなりました(笑) そうそう!今日は生徒さんがお友達を連れてきてくださいました! 「見...
猫太郎音楽教室
05/12
5月のtuttiさやまの練習
tuttiさやまは、生徒さんと作った「ミニキーボード合奏」のグループです☆ 毎月1回、土曜日の午前中に練習しています。 5月の練習曲は、「春の声(ヨハン・シュトラウス)」「夢やぶれて(レ・ミゼラブルより)」「Endless Rain(XJAPAN)」です。 「きゃ~...
猫太郎音楽教室
05/12
NO IMAGE
4月28日 いろは音読
50代から90代まで幅広い世代が集まる我が教室。 今日は唯一の男性がお休みで、麗しいレディばかりの華やかなレッスンになりました。 授業前には若かりし頃、学生時代の思い出話に花が咲き、 気づけば時間が過ぎていました。 ま、これも大人世代の習い事の醍醐...
猫太郎音楽教室
04/28
4月14日 いろは音読
14日の猫太郎音楽教室の様子です 初夏を思わせる爽やかな春の日、元気一杯の7名が集まりました。 皆さんの服装も春爛漫、まさにカラフル! ファッションで季節を楽しめるのは女性ならではの喜びですね❣️ 今日はノリノリ気分で女性キャスターになりきって ...
猫太郎音楽教室
04/14
ギター弾き語り教室が開講しました!
猫太郎音楽教室(河内長野市松ヶ丘東町)で、「ギター弾き語り教室」が開講しました☆ 講師は、「学と楽しく歌う会」の中野学先生です。 第1回目のレッスンは、さだまさしの無縁坂でした。 受講者は、我流でギターを演奏してらっしゃったシニア2名です。 ...
猫太郎音楽教室
04/05
NO IMAGE
いろは音読(3月27日)
今日はマザーテレサの名言を読み上げ、彼女の一生を学びました。 名前は知っていても、生立ちや功績については 何だかボンヤリとしか分かっていないものです。 新たな発見や予想もしなかった一面もあり、 熱心にメモを取られている方もいました。 そして、人...
猫太郎音楽教室
03/27
NO IMAGE
猫太郎音楽教室の動画を作成しました
写真がぼけていますが、猫太郎音楽教室の紹介動画を作成しました☆ 動画といっても動かないので、動画じゃないけど・・笑 [YouTube:IJTFErBKz6c:R] 音楽は、ひとりでも楽しめます。 でも、仲間がいると、もっと楽しいかも(=^・^=) 3月は別れの季節 おと...
猫太郎音楽教室
03/22
NO IMAGE
3月1回目のいろは音読
3月…春がきた〜!という事で気持ちもウキウキ、春の詩を読み上げました。 カエルの詩人とも評される草野心平の「春の詩」 詩は、読む人の声質やイントネーションで印象はガラッと変わります。 青蛙、ガマガエル、ウシガエル…それぞれがイメージしたカエルさん...
猫太郎音楽教室
03/10
NO IMAGE
2月のいろは音読
今日は早口言葉や九九を制限時間内に読み上げるタイムチャレンジをしました。 ハッキリと大きな声を出しながら、読み終わるのに何秒かかるか1人ずつ計測します。 ちょっとドキドキしながらも、みなさん面白がりながら挑戦しました。 目標時間内合格なら金メダルシ...
猫太郎音楽教室
02/24
NO IMAGE
2月のJimmy's ukulele
今日の課題曲は『ブルーハワイ』 古い映画の挿入歌で、またエルヴィスプレスリーが歌った事でも有名です。 ゆったりバラードですがこの寒さに負けない様な暖かくて熱い曲です イントロはコードが主となったソロ演奏になっています。 弾きやすいですがとっても...
猫太郎音楽教室
02/18
猫太郎音楽教室の増設と新規開講のお切らせ
猫太郎音楽教室では、第4木曜日にいろは音読教室が開講されていますが、 生徒さんのご要望で、第2木曜日にも開講されることになりました。 また、4月からギター弾き語り教室が新規開講します いろは音読教室 第2木曜日・・・11時から(増設!) 第4...
猫太郎音楽教室
02/10
2月のぴあねこの会
オミクロン株で大変ななか、2月のぴあねこの会を開催しました。 ピアノ伴奏は、豆まき、鬼のパンツ、一寸法師、桃太郎、早春賦の5曲です。 また、早春賦に似ているといわれている、モーツアルトの春への憧れも弾きました。 鬼のパンツは、現役保育士の...
猫太郎音楽教室
02/04
1月のJimmie's Ukulele Music
改めてストロークのアップダウンを確認しながら過去の練習曲を復習しました。 以前よりコードチェンジも自然にスムーズになっていますね。 パターンの違うストロークもたくさん練習して 色んな楽曲のレパートリーが増えていくと更に楽しいですね。 また目...
猫太郎音楽教室
01/21
今日は初レッスンでした
今日からレッスン開始です。 まずは10時からグループレッスン2組、午後からは個人レッスン3名です。4時終了。 実は、今日は孫がきていました。でも私は仕事だったので、夫と娘夫婦と孫とハーベストの丘に遊びに行きました。 後でラインで楽しそうな写...
猫太郎音楽教室
01/04
NO IMAGE
12月のいろは音読
早いもので、今年ラストの音読講座を迎えました。 毎年決まって最終講座は生徒さん達と、 1年が早い早いとワヤワヤ言いながら始まります。 猫太郎での音読講座は丸4年になりました。 通って下さる明るい生徒さん達と、 生徒さんの10倍明るいママさんに支えら...
猫太郎音楽教室
2021/12/24
NO IMAGE
12月のJimmy's Ukulele Music
発表会直前練習です! 今回は他のチームとの合同での演奏ですので、みんなの音が一つになる様、 細かいところまで打ち合わせ。 ハイテンポのハワイアンソングは呼吸を合わせるように 右手のアップダウンを意識します。 ゆったりした曲はコードチェンジを確...
猫太郎音楽教室
2021/12/19
12月のぴあねこの会
2021年最後のぴあねこの会が終わりました。 クリスマスの曲を5曲と、カラオケで冬の曲を2曲、お正月の曲を2曲歌っていただきました。 「あわてんぼうのサンタクロース」は、振りつきで歌いました☆ ミニコンサートは、学と楽しく歌う会の中野学先生が 中...
猫太郎音楽教室
2021/12/04
NO IMAGE
11月のいろは音読
12月の音楽祭に向けての練習も気合いが入ってきました! 2チームに分かれて古典と現代物の朗読劇。 みんなそれぞれ自宅練習をしているようで、すでに中々の仕上がり具合です。 衣装の打ち合わせや立ち位置の確認など、 色んな相談事もワイワイにぎやか、やる気...
猫太郎音楽教室
2021/11/26
NO IMAGE
11月のJimmie's Ukulele Music
本日も発表会の練習を主にしました。 「涙そうそう」のイントロはウクレレでメロディーを弾きます。 それぞれ細いところまで練習されていてとても良い感じに仕上がってきました! 軽快に楽しく歌い、弾きます『南の島のハメハメハ大王』は ハワイアンのスト...
猫太郎音楽教室
2021/11/19
NO IMAGE
10月のいろは音読
いよいよ12月に開催される「さやま音楽祭」で披露する朗読劇の練習をスタートさせました。 2グループに分かれて、2つの出し物を読み上げます。 古典と現代文です。 みんなで楽しもう!聞いてる人に喜んでもらおう! メンバー全員、意気揚々&やる気満々です。 ...
猫太郎音楽教室
2021/10/29
NO IMAGE
9月の滝谷Jimmie's Ukulele Music
今回も発表会の楽曲を練習しました! 『涙そうそう』はイントロのメロディーを演奏してから弾き語り、 またメロディーの演奏で終えます。 コードのみの弾き語りより、雰囲気を出せるので更に楽しめますし、 聴いてくれる方にもより良く伝わりますね。 メロ...
猫太郎音楽教室
2021/10/16
10月の学と楽しく歌う会
昨日の「学と楽しく歌う会」の題材は、ラストワルツでした。 この会は、月2回、英語やフランス語、イタリア語の言語で洋学を歌う会です。 歌詞の内容を和訳してもらいながら、 「そこの発音はこうです」 「そのスペルは間違えています」 という、ちょっとレベ...
猫太郎音楽教室
2021/10/05
NO IMAGE
9月のいろは音読教室
今日から、私が編集した『発声の基礎レッスン』という本を教材として導入しました。 新しい本は何だかテンションが上がります♪ 生徒さんから、読みやすいと好評でホッ☆ そして、12月に開催される『シニア音楽祭』に向けての練習も始めました。 今回は2グループ...
猫太郎音楽教室
2021/09/29
NO IMAGE
9月のウクレレ教室
本日は発表会の楽曲を練習しました ハワイアンな伴奏は右手のストロークがポイントです。 さまざまなパターンがありますが、今回のストロークも少し練習が必要ですね。 軽快で楽しい雰囲気を作ります。 他の曲でも応用出来る手法ですので是非できるよう頑張り...
猫太郎音楽教室
2021/09/17
NO IMAGE
8月のJimmie's Ukulele Music
今回の課題曲は「涙そうそう」。森山良子作詞、BIGIN作曲による楽曲です。涙がポロポロこぼれる様子を歌っている、少し悲しい曲ですが多くのアーティストにカバーされ親しまれている名曲です。16分音符を含むリズムでゆっくりと伴奏します。また気が早いですが、クリ...
猫太郎音楽教室
2021/08/28
次のページ
カテゴリー
お知らせ・日記 (230)
講座・セミナー (28)
自宅教室 (99)
カルチャー教室 (122)
猫太郎音楽教室 (99)
中学受験(音楽) (25)
大学・研究 (115)
音楽イベント (121)
ショップ (31)
保育ピアノ (4)
おとなのピアノ (53)
子どものピアノ (14)
おすすめの本・CD・動画 (13)
コンサートの感想 (35)
英国王立音楽検定 (21)
音楽文化創造 (20)
施設ボランティア (6)
猫・猫活・チャリティ (65)
キーワード検索
▲
ミュージックハウス猫太郎
〒586-0007 大阪府河内長野市松ヶ丘東町1804
TEL: 0721-53-2000
- System by
Grupo
-