本日 8 人 - 昨日 603 人 - 累計 1188179 人
ショッピングカート
サイトマップ
初心者歓迎!保育士ピアノ、脳トレ、大人のピアノはおまかせください
お問い合わせ
090-3862-5949
大人のピアノ研究会代表 三上香子
TOP
自己紹介
レッスン
ショップ
ブログ
論文
大人のピアノ研究会
猫太郎音楽教室
猫活支援
お問い合わせ
HOME
>
ブログ
>
猫・猫活・チャリティ
ブログ
7月のぴあねこの会
7月のぴあねこの会、無事終わりました☆ ミニコンサートは、生徒さんが3曲、ピアノを弾いてくださいました。 「仕事は有休をとったから大丈夫です」 「人前で弾く機会がもらえてありがたいです!」 と嬉しい言葉をもらいました。 ほんとに私は恵まれて...
猫・猫活・チャリティ
2日前
6月のぴあねこの会
毎月第1金曜日に猫太郎音楽教室で実施している「猫チャリティ歌声ピアノサロン:ぴあねこの会」がおこなわれました☆ 演目は、雨にちなんだ童謡と唱歌をピアノ伴奏で歌います。 伴奏者は私です!(^^)! その後、ミニコンサートとして、生徒さんの小村友子さ...
猫・猫活・チャリティ
30日前
チャリティギター弾き語りコンサート
ミュージックハウス猫太郎で、猫チャリティ・ギターコンサートが開催されました。 演奏者は、猫太郎音楽教室講師、中野学先生です。 中野先生は、ウクライナの色(黄色と青)のマフラーを巻き、 ギターに黄色と青のリボンをつけて演奏されました。 ...
猫・猫活・チャリティ
05/17
5月のぴあねこの会
5月のぴあねこの会、終わりました☆ いつものように季節の童謡・唱歌のピアノ伴奏をさせていただきました。 その後は、ゲストによるミニコンサートです。 で、今回のゲストは私です(笑) 演目は、ネコの博物館から5匹の猫の曲を弾きました。 「ねこ...
猫・猫活・チャリティ
05/07
クリをお墓にいれました
庭の桜が満開になりました。 木の脇には、歴代の猫さんの遺骨が、眠っています。 そこに、一昨年亡くなったクリの遺骨を埋めました。 ずいぶん遅くなってしまいました。。 暑かったり寒かったり、雨が降ったり忙しかったり。。 何かと理由をつけて、クリを...
猫・猫活・チャリティ
04/19
4月のぴあねこの会終わりました
猫チャリティ歌声サロン「ぴあねこの会」終わりました☆ ミニコンサートの演目は、「君をのせて」「テンペスト3楽章」「やさしい花」です。 やさしい花は私との連弾の予定でしたが、私が楽譜を忘れたため(というか、連弾そのものを忘れていました)一人で弾...
猫・猫活・チャリティ
04/02
チャリティエレクトーンコンサートが記事になりました
先月の猫チャリティ:エレクトーンコンサートが、地域誌「金剛コミュニティ」に掲載されました コンサートの様子は、こちらの記事をご覧ください(動画もあります) コロナでも盛況!エレクトーンライブ エレクトーンを演奏してくださったヤマミホさんは...
猫・猫活・チャリティ
03/12
猫ともさんの自宅が全焼しました
知人の「にしきんちさん」の自宅が全焼しました。 にしきんちさんのブログ「幸せな時間は戻ってこない 自宅全焼しました にしきんちさんは、著名な愛猫ボランティアの方で、猫太郎音楽教室の近くに住んでいらっしゃいます。昨年末のさやまシニア音楽祭で、...
猫・猫活・チャリティ
03/06
ライブの収入を寄付させていただきました☆
今日は2022年2月22日! 100年に1度のスーパー猫の日☆ と言うわけで、先日のエレクトーンライブの収入を、「どうぶつ基金」さんに寄付させていただきました! 保護ねこが家族と幸せに暮らせますように|いのちつなぐ#ねこの日基金 ご寄付はこちらから ...
猫・猫活・チャリティ
02/22
コロナでも盛況!エレクトーンライブ
地域猫チャリティ:エレクトーンライブ、おかげさまで無事に終わりました! コロナ禍でも満員のお客様でした☆ 15曲も演奏してくださったヤマミホさん、ほんとうにお疲れさまでした! 準備 ライブの開演は14時ですが、エレクトーンの組み立てと音合わせのた...
猫・猫活・チャリティ
02/20
今年最初のぴあねこの会
2022年最初のぴあねこの会。 参加者にそれぞれ自己紹介をしていただき、 童謡と唱歌の違いと、文部省唱歌の特徴を話しました。 ピアノ伴奏は、1月1日、たこのうた、冬景色、雪、冬の夜の5曲です。 そのあと、ゲストでウクレレの渡部真澄先生が、2曲を演奏し...
猫・猫活・チャリティ
01/07
11月のぴあねこの会
毎月第1金曜日のぴあねこの会が終わりました。 「たきび」や」「もみじ」など、秋の童謡をピアノ伴奏で歌ってもらい、 カラオケで3曲歌いました。 一番盛り上がったのは、「いいふうふの日(11月22日)」にちなんだ「きみといつまでも」です☆ ミニコンサ...
猫・猫活・チャリティ
2021/11/06
第22回ぴあねこの会終わりました
大阪の緊急事態宣言が解除され、気分も晴れやかな1日☆ もちろん感染対策に気を付けて、第6波に備えて(=^・^=) 演目について 演目は、童謡5曲と文部省唱歌1曲、それとカラオケで3曲の合計9曲を歌いました。 今回のミニコンサートは、生徒のウチミホさ...
猫・猫活・チャリティ
2021/10/02
命がけで託された2つの命
過去の記事「突然ですが」に書いていたように、昨日、猫ともNさんの愛猫「ちとせちゃん」を引き取りました。今日は、Nさんと私の出会いから譲渡に至るまでと、もう1匹の保護猫「凛太郎くん」のことを書きます。出会いNさんと初めて会ったのは、昨年9月。南河内猫の会...
猫・猫活・チャリティ
2021/09/12
9月のぴあねこの会
第22回保護猫チャリティ:歌声サロン「ぴあねこの会」終わりました☆緊急事態宣言で大阪でもコロナ罹患者が増えています。おまけに雷雨・・。それでも常連さんは「楽しみにしてたよ!」と来てくれました。嬉しいなぁ☆
猫・猫活・チャリティ
2021/09/04
突然ですが
突然ですが、末期がんの猫ともさん家の愛猫の里親をさせてもらうことになりました。月齢不明の成猫さんで写真を1枚見たきりですが、夫も即OKでした(夫に感謝!)彼女が生きているうちに、うちで遊んでる愛猫さんの動画をとってみてもらいたい。それが今の私の願いで...
猫・猫活・チャリティ
2021/09/02
8月のぴあねこの会終わりました
第21回ぴあねこの会(保護猫チャリティ:歌声ピアノサロン)終わりました!
猫・猫活・チャリティ
2021/08/07
自分を占ってみました
あれも書きたい、これも書かなきゃ・・と思いつつ、ブログが更新できていません。待っててくださっている方(そんな人 笑)申し訳ありません。とにかく暑くて、メゲています。気持はあせるのですが、モチベがあがらん。そこにまたまた、緊急事態宣言です。頑張る気...
猫・猫活・チャリティ
2021/08/04
ぴあねこの会を立ち上げました☆
これまで、保護猫チャリティ:歌声ピアノサロンは、河内長野の猫太郎音楽教室で開講していました。でも狭山の猫問題は狭山市民に啓発しなきゃ!・・というわけで、保護猫チャリティ:歌声ピアノサロンの名称を「ぴあねこの会」にして、大阪狭山市で開講します☆第1回...
猫・猫活・チャリティ
2021/07/06
7月の歌声ピアノサロン
昨日(2日)、7月の保護猫チャリティ:歌声ピアノサロンが終わりました☆ 前半の童謡・唱歌の曲目は、「うみ」「海」「七夕」「浜辺の歌」「かもめの水兵さん」の5曲です。 コーヒータイムでは、猫太郎音楽教室の講師中野学先生による、ギターの弾き語り...
猫・猫活・チャリティ
2021/07/03
素敵なおくりもの「猫問題の啓発グッズ」
Twitterをみたflareさんが、猫問題啓発用のグッズを送ってくださいました。
猫・猫活・チャリティ
2021/06/19
5月の占いの結果
ここでは、保護猫チャリティの「タロット占いの結果」を書いていきます☆占いの結果
猫・猫活・チャリティ
2021/06/06
6月の歌声ピアノサロン
昨日(4日)、保護猫チャリティ:歌声ピアノサロンが終わりました☆前半の童謡・唱歌の曲目は、「てるてるぼうず」「雨ふりお月」「あめふり」など、梅雨にちなんだ曲と、ジューンブライドを意識して「花嫁人形」、ネットで横浜が開講された日と知ったので、「赤い靴...
猫・猫活・チャリティ
2021/06/05
リモート占いはじめます
1年ほど前から、猫太郎音楽教室で「保護猫チャリティ:タロット占い」をしていました。タロット占いは、よゐこの濱口の弟濱口善幸先生のタロット講座と、天才タロット占い師橋本美奈子先生の講座を受講しました。でも、どっちも私には難しすぎて、ややこしい。そこで...
猫・猫活・チャリティ
2021/05/11
保護猫チャリティコンサートが地域誌に掲載されました
2月に実施した保護猫チャリティコンサートの様子が、地域誌「金剛コミュニティ」に掲載されました☆
猫・猫活・チャリティ
2021/04/10
4月の歌声ピアノサロン、終わりました
歌の演目は、喋々、チューリップ、春の小川①②③、めだかの学校、春が来たの5曲です。
猫・猫活・チャリティ
2021/04/03
高齢者と猫問題
2020年末、独り暮らしのAさん(85歳女性)が、 自宅で未手術の7匹の猫を世話していることを知った。 内訳は、成猫2と5匹の仔猫(当時7カ月だったので、かなり大きい)。 家の内外を行き来する昔ながらの飼い方で、人慣れしていない「家庭内野良猫」 ...
猫・猫活・チャリティ
2021/03/20
第1回保護猫チャリティ:エレクトーンコンサート
ミュージックハウス猫太郎で、第1回保護猫チャリティ:エレクトーンコンサートを開催しました!
猫・猫活・チャリティ
2021/02/21
クリのこと⑧旅立ち
はっきりした病名もわからないまま、クリは12月15日の深夜、大きな息を3度ほど吐いて、逝ってしまいました。 3歳は、あまりにも若すぎる。 クリへ いま、クリに尋ねたいことがある。 頭がぐちゃぐちゃでまとまってないけど、聞いてほしい。 クリー...
猫・猫活・チャリティ
2020/12/16
クリのこと⑦強制給餌
通院しても一向に改善が見られず、悪化の一途をたどるクリ。 ストレスフルな通院をやめて、これからは自宅で「強制給餌」をすることにしました。 強制給餌について 【強制給餌とは】 動物に指やシリンジ(注射器の針のないもの)などを使い強制的に餌を食べさ...
猫・猫活・チャリティ
2020/12/13
次のページ
カテゴリー
お知らせ・日記 (230)
講座・セミナー (28)
自宅教室 (99)
カルチャー教室 (122)
猫太郎音楽教室 (99)
中学受験(音楽) (25)
大学・研究 (115)
音楽イベント (121)
ショップ (31)
保育ピアノ (4)
おとなのピアノ (53)
子どものピアノ (14)
おすすめの本・CD・動画 (13)
コンサートの感想 (35)
英国王立音楽検定 (21)
音楽文化創造 (20)
施設ボランティア (6)
猫・猫活・チャリティ (65)
キーワード検索
▲
ミュージックハウス猫太郎
〒586-0007 大阪府河内長野市松ヶ丘東町1804
TEL: 0721-53-2000
- System by
Grupo
-